苦戦、単体試験

2024/6/5

15日目、二週間経過環境にもだいぶ慣れましたが仕事はまだまだ慣れません。

何が慣れないってデータベースからのレコード取得と試験項目書の文言を理解すること

データベースからレコードを取得する際このデータとこのデータがこのテキストに反映している

っと言うのをエビデンスに残す時SQLのセレクト文で引っ張ってくる、もしくはテーブルを先にデータベースから見つけて対象のデータをテーブル内からフィルターで探すの2パターンが基本になりますが(私の知っている限り)

後者の場合、今言った作業をそれぞれ2回やってそれぞれ必要なところを探してコピペすると言う流れになります。

しかし前者の場合、セレクト文でどれとどのテーブルから共通するカラムを元に紐付け繋げて抽出することができるのです。

使えれば圧倒的に作業効率が向上するわけですよ、使えれば…

仕事中にこうやればいいのかなとかこうするべきかな?

なんてやってるわけにもいかないのでとりあえず後者で作業を進めながら空き時間で勉強をしたり

帰ってから学習したりしてちょっとづつスキルアップを目指してます。

次に文言!!

カスタマイズの場合当時作った人たちの考えでベースの試験項目書がありカスタマイズのたび試験項目が追加になっている場合があります。

まさに今回がそう。

試験項目書に、これをこうしてこう入力した時こうなる

そう書いてっても

そもそもこれをこうできなくない?とか、これってそもそもこのページになくない?とか

詳細設計書みても基本設計書みても要件定義書みても打ち合わせ書類などにある操作説明書見ても載ってない。って時が多々ある

いくら調べても見つけられなくて簡単に障害として報告もできないので上司に確認に行くと、

これをこうするっていうのはここをこうって、文字に対する情報系初心者とSEさんの解釈の違いにあったりTI用語に対しての知識不足だったり

ここもやはり勉強して身につけていかなければっと言ったところでした

情報系の高校、専門、大学出身の人が2・3・4年かけて学んできたことを0から現場で覚えるのに

2年も3年もかけていてはそこでやっとスタート位置になってしまうので

やっぱり+aで勉強は必須ですね

最低2・3年勤めたら4・5・6年やってる人に追いつくレベルで学ばなければずっと後追い状態

先輩たちの中にも向上心のある人は常に新しい情報や技術を身につけ進化しているので人並みでは人並みになれない

そう思って己も進化していきたいと思った1日でした。

タイトルとURLをコピーしました